インプラント治療にかかる費用の合計は、1本あたり30万円~50万円とされる場合が多いです。特別な処置が必要な場合はこれにプラスしてその処置の費用が掛かりますが、それについては後ほどご紹介します。
インプラント治療費の内訳としては、主に検査・診断料、インプラント手術代、人工歯である上部構造代、術後の消毒・検診代となります。ひとつずつご紹介しますね。
検査・診断料には、CT撮影やその後の診断、その他インプラント治療に関係する検査の費用が含まれます。1本あたり1万円~5万円ほどかかります。複数本治療される場合や、経過ごとにCT撮影をする場合、追加で費用が掛かる場合とそうでない場合があるので、事前にご確認ください。
次にインプラント手術代ですが、埋め入れるインプラント体自体の材料費と、手術費用が含まれます。1本あたり10万円~40万円ほどかかり、この部分での差が大きい印象があります。インプラント体の費用はインプラントメーカーによっても異なります。また、手術費用は、歯科医師の実績や院内の設備、あるいは都心部か地方かによっても差が出てきます。近隣の歯科医院と費用を比較することでその地域でのインプラント費用の目安がわかるので、参考にしてください。
人工歯である上部構造の費用は、その材質によって異なりますが、1本あたり5万円~20万円ほどとなります。上部構造には、セラミックとプラスチックを混ぜ合わせたハイブリッドや、ガラスセラミック、ジルコニアなどがあります。見た目や機能面でも特徴がありますので、ご自身のお口に合ったものを選んでくださいね。また、最終的な上部構造を装着する前に、仮歯を使用する場合があります。その場合、仮歯の作成にも2万円~5万円ほどかかります。仮歯の費用が上部構造の費用に事前に組み込まれているのか、別途必要なのかは、治療前に確認してくださいね。
術後の消毒・検診代としては、2千円~1万円ほどかかります。抜糸までの期間は特に清潔に保つことが重要ですので、医院で消毒の処置をしてくれる場合もあります。また、術後の経過を確認するために検診、検査がされる場合もあります。
以上が一般的なインプラント治療にかかる費用になりますが、ここからは先ほどお話した特別な処置が必要となる場合についてご紹介します。特別な処置のひとつに、骨造成があります。インプラント治療はあごの骨にインプラント体を埋め入れ固定させ、その上に上部構造を被せて噛む機能を取り戻します。あごの骨の量が足りない場合、インプラント体を埋め入れることが難しいため、骨を増やす処置が必要となります。この、骨を増やす処置を骨造成といい、5万円~40万円ほどの費用がかかります。増やす骨の量や範囲、処置の方法によって費用に差がありますので、事前に確認してくださいね。
また、通常インプラント手術の際は、むし歯治療などで使われる局所麻酔を使用します。しかし、手術に対して過度の緊張をしてしまう方や嘔吐反射のある方などには、笑気麻酔や静脈内鎮静法などの麻酔を追加して使用する場合もあります。麻酔の種類にもよりますが、5千円から6万円ほど追加の費用が発生します。このように、一般的なインプラント治療に含まれる費用に加えて追加費用が発生する場合もありますので、事前に確認しましょう。
インプラント治療の費用について、内訳を提示してくれる医院とすべての費用を合計した金額で提示する医院があります。合計した金額で提示された場合は、どこまでの費用が含まれているのか、治療前に確認すると安心かと思います。特に、骨造成などの追加での処置をする場合、その費用が含まれた金額なのか、別で費用が発生するのか、必ず治療前に確認してください。
また、インプラント治療は、治療が完了して終わりではなく、定期的なメインテナンスが必要となります。ご自宅でのケアだけでは落としきれない汚れを落としてもらい、インプラントに問題がないかの検診、ねじのゆるみなどが発生している場合はその対応をしてもらいます。
インプラント治療は自費診療ですが、その延長上にある定期メインテナンスも、健康保険適応外の自費診療となります。そのため、内容や費用はインプラント治療同様に歯科医院によって異なります。メインテナンス費用の相場は1回あたり3千円~1万円ほどとなります。
歯科医院によっては、インプラントの部位や本数によって金額が変動する場合もございますので、インプラント治療をする前に、その後のメインテナンス費用についても確認することをおすすめします。また、メインテナンス費用が高額になる理由としては、専用の器具を使用していることやその内容が入念であることなどが挙げられます。費用と併せて内容や、メインテナンスを受ける頻度についても事前に確認しましょう。
最後に、インプラント治療が高額となる理由をご紹介します。最初にお伝えした通り、インプラント治療は健康保険適応外の自費診療のため、治療にかかった費用の10割が患者さまのご負担となります。また、自費診療は保険適応の治療と異なり、国の制度で価格が決まっているものではありません。歯科医院ごとに価格を決めることができることも、治療費が高額になる要因のひとつです。
また、インプラント治療で使用する器具や設備を整え維持することにも費用がかかります。そのうえ、埋め入れるインプラント体も、安全で品質が保証されたものは高額なので、こういった器具や設備に費用が掛かる点で治療費も高額となります。さらに、インプラント治療には高度な技術が必要となります。歯科医師は常により良い技術や知識を身に着けるために勉強会や研修を行い、最新の技術を取り入れていきます。そういった歯科医師に対しては人件費もかかり、結果インプラント治療にかかる費用が高額となってしまいます。
もちろん、治療費用が高ければ安心というわけではありませんが、高額となるにはこのような理由があります。治療費用だけで選ぶのではなく、院内の設備や使用しているインプラント、歯科医師の所属学会や所属勉強会などを重視して歯科医院・治療内容を選択されることをおすすめします。
今回は、インプラント治療にかかる費用と、その費用が高額になる原因についてご紹介しました。