Dental Treatment Column

歯科治療コラム

インプラント治療を受ける医院の選び方

インプラント治療は、通常のむし歯治療や歯周病治療よりも、歯科医院の選択が非常に重要となります。今回は、なぜインプラント治療を受ける際に歯科医院選びが重要なのかについて詳しく説明します。

インプラント治療は、通常の歯の治療とは異なり、あごの骨に人工の歯根であるインプラントを埋め込む手術を伴います。ただインプラントを埋入するだけなら歯科医師免許を持っていれば誰でもできます。
ただ、安全で正確なインプラント治療を行うためには、高水準の設備が整っていることや、豊富な知識と経験を持つ歯科医師が重要です。しかし、全ての歯科医院がこれらの条件を満たしているわけではありません。そのため、インプラント治療を受けるにあたっては慎重に歯科医院を選択することが必要不可欠です。

また、インプラント治療後も定期的なメインテナンスが重要となります。通院する歯科医院が、治療時の状況を把握できると理想的です。そのため、数年または10数年にわたって通院する必要がありますので、歯科医院の選択は慎重に行うべきです。

ここでは、インプラント治療を受ける医院を選ぶときに確認するべき内容や、ポイントを解説します。

1. 経験と専門性
インプラントは外科手術を伴うため、歯科医師の経験や専門性が治療の成功率に直結します。
• 経験豊富な歯科医師:年間の埋入本数や総症例数をチェックすることで、技術力の指標になります。
• 専門医資格の有無:インプラントに関する専門医資格を持っているか確認するとよいでしょう。
2. 設備
インプラント治療には、精密な診断と安全な手術のための設備が不可欠です。
• CTスキャン:骨の状態を3Dで確認できるため、精密な診断が可能。
• ガイドシステム:手術時の正確性を高めるためのナビゲーションシステムの有無。
• 滅菌対策:感染リスクを減らすために、手術室の清潔度や滅菌設備が整っているか確認。
3. 価格
インプラント治療は自由診療であり、医院によって価格が異なります。
• 相場を把握する:安すぎる場合は、使用するインプラント体の品質や治療後の保証を確認する必要があります。
• 総額での比較:手術費用、アバットメント、上部構造(かぶせ物)、メンテナンス費用が含まれているかチェック。
4. 相性
インプラント治療は長期間のメンテナンスが必要なため、担当医との信頼関係が重要です。
• カウンセリング時の対応:丁寧に説明してくれるか、リスクやデメリットもしっかり伝えてくれるか。
• コミュニケーションのしやすさ:不安なことを気軽に相談できるか。
5. 所属学会
所属学会をチェックすることで、歯科医師が最新の技術や知識を学んでいるかを判断できます。
• 口腔インプラント関連学会(日本口腔インプラント学会、国際口腔インプラント学会など)
• 歯周病学会(インプラントの長期維持には歯周病管理が重要)

このように、インプラント治療を受ける際には、様々な項目から治療を受ける医院を選択することが必要となります。

ただ、それらをインプラントに関しての専門的な知識を勉強したことがない方が独自で選ぶのは難しいです。

そういう方がいらしたら、是非ガイドデントの認定歯科医療機関でのインプラント治療を受けることをお勧めします。

ガイドデントの認定歯科医療機関になるためには、所属学会や設備や経験、技術など様々な項目を審査したうえで、一定以上水準以上のインプラント治療を実施することができるという事を証明しなければなりません。

また、一度認定歯科医療機関になった後も継続的に治療内容を審査しており、認定歯科医療機関である以上は、ある一定以上のインプラント治療を実施し続けることが必要です。

今後のインプラント治療を受ける医院選びの際に、認定歯科医療機関からの受診を選択肢に加えていただけるとより安心してインプラント治療を受けることができるようになると思われます。

ガイドデントの認定歯科医療機関は日本全国に3,300件以上あり、下記リンクから検索することができますので、お近くの認定歯科医療機関を検索してみてください。

Member Support ガイドデント保証会員さまサポート

Contact US ガイドデントに無料相談

インプラント治療・審美治療や各種歯科治療保証についてのご相談・お問合わせは、
サービス提供開始から15年の
歯科治療専門保証会社へご相談ください。
保証会社ならではのノウハウで、
歯科治療の様々な疑問にお答えいたします。

お電話でのお問い合わせ

0120-328-338 [受付] 10:00~18:00(平日)