ガイドデント保証は指定された定期メインテナンスご受診が再治療保証の条件となっています。
保証料は認定医院とガイドデントの間で支払われます。
食事中に上部構造が欠けた、割れた場合
食事中に上部構造が割れたり欠けたりした結果上部構造の再作製が必要になった場合は、上部構造の保証(上限金額10万円)の範囲内で上部構造再作製の費用として保証させていただきます。また、上部構造とアバットメント一体型の場合は、アバットメントの修復費用としてインプラント体の保証(上限金額20万円)の範囲内で保証させていただきます。
事故により上部構造かインプラントに不具合が発生した場合
偶発的な事故が原因でインプラントに不具合が生じた場合でも保証させて頂きます。
インプラント周囲炎になった場合
外科的処置(骨造成や歯肉の切開を伴う治療)を伴う場合は保証させていただきます。外科的処置を伴わない場合は保証対象外となります。
インプラントが脱落したため再埋入を行う場合
インプラントの再埋入を行う場合は、インプラント体の保証(上限金額20万円)と上部構造の保証(上限金額10万円)の範囲内で保証させて頂きます。また、骨造成などを行う場合はインプラント体(保証上限金額20万円)の範囲内で保証させて頂きます。
インプラントが脱落したが、骨吸収などによりインプラントを再埋入することができなくなった場合
インプラントの再埋入ができないため、義歯やブリッジなどの他の治療方法で欠損部位を修復する場合は、ブリッジや義歯の費用として上部構造の保証(上限金額10万円)の範囲内で保証させて頂きます。なお、自費のブリッジや義歯にする場合のみ保証適用は可能となり、保険治療で対応する場合は保証対象外となります。
アバットメントが破折した場合
アバットメントはインプラント体の保証(上限金額20万円)の範囲内で保証させていただきます。
上部構造を誤って飲んでしまった場合
上部構造を誤飲してしまい、上部構造の再作成が必要になった場合は、上部構造の保証(上限金額10万円)の範囲内で保証させていただきます。