島 一也 先生
当院も地域の皆様のご愛顧のおかげもあり、開院後はや15年以上になります。今まで延べ1万人以上の患者さんを診させて頂きました。これからも、スタッフ一同協力して地域医療に貢献していければ幸いです。
現在、スタッフは、受付、歯科助手、歯科衛生士合わせて10数名います。年齢層は高くありませんが、洗練されたスタッフが笑顔でお迎えします。雰囲気が良いと評判もあり、定期的に歯のクリーニングにおみえになる患者様も多数おられます。歯科医師は、私以外に男性4名、女性3名の勤務医がいます。理事長の案西を筆頭に、各分野の専門家による高度な治療を行っています。玄関を入ると、カフェ風の広い待合室に笑顔のチャーミングな受付、診療室には広々とした9つの個室に最新の診療台が並びます。予防診療から、虫歯・歯周病・義歯・口腔外科・矯正・インプラントと総合的に治療を進めています。
皆様にとって「いい歯科医院」とはどんな病院を思い浮かべますか?
痛くない、やさしい、家から近い・・・。
もちろん、これらもとても大切なことです。ですから、私たちも全力で取り組んでいます。しかし、本当の「いい歯科医院」は、これだけでは十分ではないと私たちは思っています。
どんなに痛くなくて、どんなに便利な歯科医院でも、それは「そのときだけの良さ」でしかないと思います。本当に私たちが目指しているのは、「すべての患者さんが、安心して治療を受けていただき、さらには、一生ご自分の歯で健康な食生活を送っていただけるように、できる限りのサポートをすること」だと考えています。そして、その結果、地域の皆様の支持を得られ、地域医療に貢献できるような病院になればと思っております。
患者さんのサポートをしていく上で、一番大事になるものは、何かといいますと、それは、「コミュニケーション」です。
私が、まだ、歯科医になりたての頃、先輩に「愛とは何?」と言われました。私は、
「自分がいいと思う事をしてあげること」と答えました。すると、先輩は「違う。愛とは、相手の立場に立って、自分がいいと思う事をしてあげること」と言われました。相手を知ること、つまりは、コミュニケーションをとることの大切さを教わりました。
最高、最新の治療をただ提供していくだけでは、時として、患者さんの「Quality of life(生活の質)」を向上させることはできません。私たちは、コミュニケーションをとりながら、その患者さんにとって最良の治療を行うことを日々心がけています。
当院では、・お口について気になることや、治療のご希望などがあれば、遠慮なくおっしゃってください。
・まずは、お口の状態を、検査等を使い、詳しくご説明させていただいております。
・次に治療の違いを詳しく説明します。治療方法は一つではなく、幾つかの選択肢があり、それぞれに利点や欠点があります。治療についてできるだけわかりやすくご説明、ご相談いたします。
・治療終了後には、お口のメンテナンスにも力をいれております。永く、お口の健康維持をするために、サポートをさせていただいております。
何か、お口でお困りのことがありましたら、ぜひ一度ご来院頂ければ幸いです。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
なお、インプラント・口腔外科に関しては専用サイトを立ち上げましたのでご覧下さい。