藤田 亨 先生
最終学歴:長崎大学歯学部 卒業
卒業年度:1995年
当院は、治療を開始する前に、まず「どうして問題が起こったのか」を説明し理解していただくことが重要だと考 えています。
悪化させた原因を探し、取り除いておくことで、再発の可能性が減少します。さらに身体の治癒能力を利用した治療が可能になることもあります。
基本的には、問題がある部分のみを治す応急処置のような治療はお勧めしません。できるだけお口全体を詳しく検査し、将来問題が起こりそうな部分も含めた「包括的な治療」をご提供します。もちろん、部分的な治療をご希望の際は適切な方法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
当院では、歯科治療のコンシェルジュであるTCが在籍しているため、治療前にご不安なことやご要望などを詳しくお伺いできます。また、できる限り希望に沿った中で最良の治療方法を選択していただけるよう、専門的な情報もわかりやすくご説明しております。さらに、患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をおつけして、お口の状態に合わせた継続的なケアも行っています。
私も含め当院のスタッフは、学会や勉強会に参加し、患者さまに最新の治療をご提供できるよう日々研鑽を積んで います。患者さまに快適な食生活を送っていただくためには、私ども歯科医療従事者のレベル向上が欠かせないと 考えているためです。
しかし、患者さまご自身のお口に対するセルフケアや生活習慣の改善がしっかりとなされなければ、残念ながら満足な治療結果は得られません。欧米では美容室に行くのと同じように歯科医院に通い、常にお口の健康を維持することが当然の感覚です。 一方、日本では「痛くなったら」「咬みにくくなったら」歯科医院に行くというのが現状なのです。
このような意識を、私ども歯科医療従事者が何とか変えていかなければならないと思っています。「歯の修理屋さん」ではなく、 「お口の機能回復から全身の健康を回復・維持してくれる、かかりつけの歯科医院」として選ばれ、お口の健康を保つ最良のパートナーとなれるようスタッフ一同、日々がんばっております。
虫歯や歯周病などの保険診療から、インプラント治療や矯正治療、マイクロスコープ を使用した審美治療といった自費診療まで幅広く対応していますの で、どうぞお気軽にご相談ください。